3月9日(日曜日)荘内TRウインター第2戦が宮城県蔵王町の日下山トライアルランドで開催されました。前夜祭の余韻が残る当日朝回りは雪!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
朝8時00分から受付が始まりました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
9時00分頃開会式、ミティングの頃になると雪も消えてきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
今日も前日のスクール講師、元IAS田中裕人選手、IAS浦山瑞希選手、IA森岡慎哉選手も一緒に走ってくれます。妙技を披露してくれるはずです。今年からのMFJルールを採用し行われます。(雲の上クラスは別)

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
ミーティングが終わり皆さんスタートしていきました。林の中1セクションではループを使って
トライしていきます。
10時頃になると雪は消え天気は快晴で絶好のトライアル日和です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
5セクションはタイヤ超えです。
6セクションでは大石超えに挑戦!!
6セクションの最後の斜面のターンです。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
日下山は難しいと言われていますが?皆さんがっばています。12時が過ぎゴールして来ました。では小室シェフが作ってくれたお昼です。
こちらは鍋もの、うどん入れてもOK

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
こちらは、かわりごはん2種類ありました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
皆さん、おいしそうに食べています。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
集計作業が少し手間取りましたが、午後1時30分より表彰式です。
まず初めにレディースクラスです。1位は久々参加の大場女子、2位はお馴染み高橋るみ選手でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
続いて50&ツインクラスです。
レディース、50&ツインクラスのリザルトです。
続いて初級クラスです。
初級クラスのリザルトです。
次は中級クラスです。
中級クラスのリザルトです。
次は上級クラスさすがセクションを新レギュレーションを巧みに使い攻略していきます。
上級クラスのリザルトです。
最後に雲の上クラスは点数つけてないのでジャンケンで決定です。
1位浦山選手、2位田中選手、3位森岡選手でした。
最後に恒例ジャンケン大会で寺内選手より提供バイクスタンドゲット!!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
1位の商品の中にトテックフィールド様より提供のゴールドウイン製グローブは入っていて喜ぶ
末永選手

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
最後に閉会式の様子です。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA
雪の中多くの皆様に参加いただきました、有難うございます。小室鍋屋さんも元気に戻ってきました。おいしかったです! 会場設営してくださった、日下山トライアルパークの日下様、セクション設定の成毛様、協力いただいた皆様有難うございます。今シーズンの元気にトライアル!!
ではまた、荒生